着付け教室
着付け教室
※2021年より他装着付け教室のカリキュラムを改訂致しました。
より充実したカリキュラになりました!
【他装着付け教室 大阪市】
『着付け』をお仕事にしたいあなたの為に・・・
本気の『美』着付けお教えいたします!
着付け師養成レッスン 受講生募集中です!!
※自分で着るタイプの着付け教室ではございません。
他人様に着せる他装着付け教室です。
当教室は、『着付け・ブライダル専門サロン なかむら』が運営する他装着付け専門の教室です。
これから着付けのお仕事をされたい方を対象にした実践的な着付けレッスンとなります。
着付け未経験の方でもOKです!
趣味の着付けとプロの着付けは全然違います。
当教室では、仕事で使うプロの着付けを学んで頂きます。
しっかりとした着付けを習得して頂きたいので受講者様の人数を
制限させて頂いております。
このようなお悩みはありませんか?
美容師なんだけど着付ができない
すぐに使える他装着付けを学びたい
着付けをすると、なぜかいつも着崩れる
スクールへ通うと時間と費用がかかり過ぎる
美容室のお客様から着付けや成人式についてのお問い合わせがある
他装着付けは習ったことがあるが、技術に自信が持てず仕事として使えない
着付けは全くやったことがなく、この年齢から始められるか不安
お悩み解決致します!!
着付け師・美容師として現場で働いているからこそ出来る、
すぐに使える実践的で着崩れない着付けをお教え致します。
なるべく短期間で、きっちりとしたプロの実践着付けを学んで頂けます。
充実したカリキュラムで、28回のレッスンでお仕事が出来るレベルまで仕上げます。
ここで突然ですが・・・
『着崩れる』とはどういう状態か分かりますか?
着物の襟元が崩れてきたり、着物の裾や帯がずり落ちてきたりと、
着付けの形がきれいに保てていない状態のことです。
では、その『着崩れの大きな原因は何か』ご存知でしょうか?
実はこの『着崩れの大きな原因は何か』という
具体的な答えが分からない着付け師さん、意外と多いんです。
着崩れの原因が分からない=着崩れる可能性大です。
なぜなら、『着崩れの原因』が分からないということは、
『着崩れない為の具体的な方法』も分からないからです。
着崩れないための着付けには、大事なポイントが3つあります。
この3つのポイントを知っているか、知らないかで
着崩れるかどうかが決まります。
私は、この3つのポイントを把握した上で
着付けをさせて頂くので『着崩れない』という自信につながっているのです。
着崩れない着付けをするために必要なたった3つのポイント!!
その秘密の全てを知りたいと思いませんか?
このポイント、実は・・・ とても簡単なことなんです。
具体的な方法が分かれば誰でも出来ますよ。
着崩れない着付けができるようになると、お客様に喜んで頂けますし
毎年成人式や卒業式などの着付けシーズンにたくさんのお客様の
御予約が入るようになります。
しっかりとした着付けの技術を習得することで、売上の増加、新規客を増やすことにもつながります。
また、これからフリーランスの着付け師になりたい方や、副業での着付けをお考えの方にも
着崩れない着付け技術は必須です。
◆大手着付けスクールとの比較◆
≪大手着付けスクールの場合≫
◆時間:まずは自分で着物を着れるように自装着付けを習い、
出来るようにならないと他装着付けは習えません。
初級の自装着付けからスタートし、順番にコースを上がっていくイメージのところが多いです。
(例 初級→中級→上級→師範科→プロ科など)
その為、他装着付けが出来るようになるまでに数年間かかります。
◆費用:レッスン期間が長くなるため、その分費用もかかります。
更に入会金・検定料・お免状代・看板代などにも費用がかかるところが多いです。
≪当教室の場合≫
時間:大手着付けスクールのような自分の着付けはやりません。
当教室は、お仕事で使う為の他装着付けのみを専門にお教えしております。
28回(約1年2カ月程)で留袖・訪問着・振袖・袴など、お仕事で需要の高い一般的な他装着付けは一通り出来るようになります。
習得するのに何年もかかりませんので、年齢も気にせずスタートして頂けますよ!
費用: ◆入会金なし!!
◆料金は1回ずつのお支払いなので無理なく続けて頂けます。
(初回のみ4回分を前払いでお支払い頂きます)
◆途中で退会される場合も、残りのレッスン料はかかりません。
◆ご受講された分のみのお支払いでOKです!
◆着物、着付け道具の販売は一切ございません。
このように大手着付けスクールと比較しても、かなり短期間で費用も抑えて
実践的な着付けを習得して頂くことできます。
短期間とは申しましても、しっかりと28回のレッスンを受けて頂きます。
”十数回を3カ月で!”などの超短期間のレッスンでは、レッスン内容が薄っぺらくなってしまうとの考えから
当教室では28回のレッスンをじっくり1年少々かけて身に付けて頂きます。
アットホームな雰囲気で、個人レッスンから、お友達同士のグループレッスンまで、
ご対応させて頂きます。
※初心者の為のレッスン内容となっております。
※着付けご経験者様には、レベルに応じて内容を変更してレッスンさせて頂きます。
下の写真をご覧ください。
こちらは、当教室でレッスンされた方々の作品です。
みなさま、とてもきれいに仕上げることができるようになられています!
≪受講者様作品≫
こちらはレッスン22回目の方の振袖着付けです。
22回でここまで綺麗に着付けられるようになりました!
こちらは24回目の方の振袖着付けです。
ポイントを抑えた素晴らしい仕上がりです!
こちらの留袖着付けは、なんと9回目のレッスンの方の作品です。
綺麗に仕上がっています!
(留袖着付け中の様子です)
あなたも、こんな風に綺麗な着付けができるようになります!
着付けのお仕事に興味のある方
美容師の皆様で、着付けの技術を習得されたい方
一度着付けを挫折したけど、もう一度始めたい方etc・・・
今から着付けを本格的に始めてみませんか?
着崩れないきっちりとした着付けを学びましょう!!
何度も申しますが・・・
着崩れない着付けをするために必要なポイントはたったの3つ!!
ただ着付けの手順を覚えるだけでは、着崩れないきれいな着付けはできません!!
この3つのポイントが絶対に必要です。
このポイント、とても簡単なことですが、知らない着付け師さんが多いんです。
覚えて頂くと格段に上達しますよ!
着付け師・美容師として現場で働いているからこそ出来る、
すぐに使える実践的な着付けをお教え致します。
≪受講者様の声≫
◆もっと早くに知りたかった!
「着付けスクールに3年通い150万円ぐらい費用がかかりました。
でも、お客様に施術する自信は持てないレベルで、
これ以上スクールに通ってもムダとあきらめ、落ち込んでいた時、中村先生のことを知りました。
レッスンに通い始め、スクールとは全く違うやり方に目からウロコでした。
もっと早く知っていたら、こんなに時間とお金を無駄に使わなくてもよかったのに、と思いました。
今では、お客様の着付けも自信を持ってさせて頂いています。」
藤井寺市 美容室経営者様(47才)
◆お客様からお礼のお言葉を頂きました!
「着付け未経験で中村さんに習いに行きました。
正直、着付けは難しそうで出来るようになるのか本当に不安でした。
でも、日頃お客様の着付けをされ現場の知識を持っている中村さんから教わることで、
サロンですぐに役立つ着付けが学べました。おかげで、ずっとご来店頂いているお客様の
成人式をさせて頂くことができました。
お母様からは『とてもきれいに着付けてもらえた』とお礼のお電話をもらい
私の大きな自信になりました。 住吉区 美容室経営者様(38才)
お客様からのご要望が多い、留袖・訪問着・振袖・袴の着付けを
重点的にレッスン致します。
『振袖着付けだけを受講したい』などの
ご要望があればご相談させて頂きます。
まずは一度体験レッスンに来てみませんか?
体験レッスンは、個別レッスンですので、お気軽にお越し下さい。
【要予約 1回90分 ¥3,000+税】※体験レッスンはお一人様一度限り
体験レッスンで使う着付け道具は、
全てお貸出し致しますので手ぶらでお越し頂けます
よくあるご質問
どれくらいで着付けが出来るようになるの?
全28回のコースで、留袖・訪問着・振袖・袴と、
お仕事で必要な着付けの知識を一通りマスターして頂けます。
※プロとしての技術習得には、レッスン日のみの練習だけでは足りません。
当たり前ですが、何もしなくても身に付くというような魔法の技術は存在しません。
ご自身のやる気と技術を習得するための練習は必須とお心得下さい。
振袖着付けのみ受講したいんだけど、一部だけでも受講できるの?
はい、大丈夫です。
サロン様の中には、成人式のみ着付けを受け付けるというところもございます。
成人式にポイントを合わせた、振袖着付けのみのレッスンなども可能です。
個人(少人数)レッスンでさせて頂いておりますので、ご要望がございましたら
お気軽にご相談ください(^^)
※他装着付け教室ホームページにて
詳しいレッスンコースをご確認ください。
特別な着付け道具・着物等の購入に費用はかかる?
よくある『これを使うと簡単に着付けができますよ』というような道具や、
着物類などの販売は一切ございません。
着付けに必要な基本的な小物類は必要ですが、お手持ちの物をお使い頂けます。
足りない物は、貸出も致します。
着物のことを何も知らない初心者ですが大丈夫?
はい、大丈夫です(^^)
全くの初心者からのレッスン内容となっておりますので、
着物のたたみ方も分からないんだけど・・・という方もどうぞご安心ください。
個人(少人数)レッスンですので、あなたのペースに合わせてじっくりレッスン致します。
着付け師養成コース 全28回
着物のたたみ方・各名称・着物の知識
留袖・訪問着・振袖・袴の着付け
お仕事で使える着付けの知識を学べます。
様々なシーンを想定し、すぐに使える数種類の帯結びも覚えられます。
★レッスン1回 ¥6,000+税
(お休みされる時は費用はかかりませんし 他の日にちに変更することも可能です)
◆料金は1回ずつのお支払いなので無理なく続けて頂けます。
(※ご入会1回目のレッスンのみ4回分のレッスン料(¥24,000+税)を前払いとなります)
◆途中で退会される場合も、残りのレッスン料はかかりません。
◆着付け道具や着物の販売は一切ございません。
★着付け教室は2週間に1度の月2回
(レッスン頻度も、ご要望に応じて変更可能です)
★レッスン時間は1回につき2時間半
(時間が長いと思われるかもしれませんが、
このくらいしないと、なかなか技術は身につかないのです)
★平日/土曜日10:00~15:00の間のご希望時間に
ご予約をおとり致します。
※先にご予約が入っている場合は、
ご希望のお時間でのご予約がむずかしい場合がございます。
★レッスン場所は大阪市阿倍野区阪南町5-17-12
講師 中村 ひろみ (美容師・着付け師)
※他装着付け教室ホームページにて
詳しいレッスンコースをご確認ください。
レッスンまでの流れ
step 1 ~お問合せ・お申込み~
メール・LINE・お電話にてお問合せ・申込みを承ります。


※お電話でのお問い合わせの場合、施術中は電話にでられません。
ご予約・お問い合わせはメール/LINEからがおすすめです。

step 2 ~体験レッスン~
1回目は、体験レッスン(90分)とし、料金¥3,000+税が必要です。
最初に今後の流れのご説明をし、
受講者様の目標・ご要望などをお伺い致します。
体験レッスンでは、補正+長襦袢の着付けをご体験頂いております。
体験レッスン後、ご入会の検討をして頂き、引き続きレッスンをご希望される場合は、
次回のレッスンのご予約をお取りください。
step 3 ~2度目以降のレッスン~
ご予約の上、お越し頂きます。
※体験レッスンの際に、次のご予約をお取り頂いても結構です。
2回目のレッスンから正式にご入会とさせて頂きます。
2回目のお支払のみ、レッスン料4回分(¥24,000+税)を前払いとさせて頂きます。
(レッスン時間:2時間30分)
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
新着情報&ブログ
過去の記事
住所
〒545ー0021大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-17-12
※マンション名・部屋番号はご予約時にお知らせいたします。